新店としてオープンする、とある飲食店のデザイン作業でここ最近は籠りがち...
でも春を感じたので久々に外へ...
昼食に蕎麦。蕎麦が来るまで出し巻き玉子と昼間からビールを一杯やる。
その後散歩して書店へ..そこで良い本と出会う。
この世界は一人一人の小さな"仕事"の累積だから、
世界が変わる方法はどこか余所にではなく、実は一人一人の手元にある。
多くの人が"自分"を疎外して働いた結果、それを手にした人をも疎外する社会が出来上がるわけだが、
同じ構造で逆の成果を生み出す事もできる。
同じ構造で逆の成果を生み出す事もできる。
西村佳哲 "自分の仕事をつくる"より抜粋
明日も頑張りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿