今回は私の好きなフランスの建築家、デザイナー、 エンジニアでもありモダニストの"Jean Prouve"についてほんの少々。
まだ彼の作品は持っていませんが.....w
独創的なデザイン性と、手作りの人間的なぬくもり、
EMテーブルを使う事が成功者のステイタスだと言ってた海外のセ レブがいたりしますが、
当時のプルーヴェの家具は、『量産』 を前提に設計をされたものであり、決して 一部の人の為だけの高価な家具ではありませんでした。
一部の特権階級ではなく、 一般庶民のライフスタイルの中にとけ込む物をこんなモダンにデザ イン出来るプルーヴェとは...........。
デザインとは決して前に出過ぎても、 後ろに下がり過ぎてもダメだと思います。
人に対してデザインをする以上は、人に対して自然にとけ込み、 自然に馴染み、なおかつ機能的で耐久性のあるデザインが
最も優れたデザインではないかと私は考えます。
そんなデザインが出来る事を目標に日々の生活を過ごし、
0 件のコメント:
コメントを投稿